java kuche

06/12 (SAT)

行ってきましたー(´ω`)
久々に原チャリで遠出^^

LT

Ruby でカジュアル開発

・PHP5.3 のいろいろな機能
・制限つき goto
・Heroku ライブラリ
・regexpf*ck ← (・д・)

cucumber と capybara

・BDD Behavior Driven Development ビヘイビア駆動開発
・要求仕様、ふるまい
・ブラウザが勝手に動いて試験してた
Watir js のテストなど

楽々コーディング (ed)

・複数ファイルにまたがった一括置換
・ed → UNIX 標準のラインエディタ

RenCon

・競合アプリいろいろ
・見るたびに成長するプレゼン
・勉強会で紹介されたあのツールが大活躍

PhonGap

クロスプラットフォーム開発フレームワーク
objective-c ぢゃなくても、 HTML とか css とか使って iPhoneアプリの開発ができる
・新しめな技術
・コード解析

markovchains

・TwitterBot 人工無能 yonobot
・N階マルコフ連鎖 → 適度にランダムで自然な文章を生成
・めかぶ
・将来的に意味解析

Oauth

・TwitterBot umitter
・はごー勉強会
Twitter API BASIC 認証 → OAuth

Cross Community Conference 2010 Spr.

HTML5 → HTML の次期 ver.
・ブラウザごとの独自実装がなくなる → クロスブラウザ対応不要
・Pave the cowpaths


かなり濃い3時間でした(´ω`)