netliteracy

ソフトウェアって何?

コンピュータで動作するプログラム 基本ソフトウェア(OS) ミドルウェア アプリケーションソフトウェア 各種コンテンツ(映画、音楽など) ☆使用許諾 使用許諾契約(著作権の行使) ソフトウェアは所有物とはならない ソフトウェアの購入とは? →購入したソフト…

ネットリテラシ

メールの内容を確認してメモをとる。 plagger プラガー Perlを使用☆Pageflakes→様々な情報やツールを集約して、自分のスタートページを作れるサービス。使い勝手や機能性を高めたMyYahooのようなもの。 →早速みてみました。初期状態でチェックされていた項目…

実習課題 何をするのか

♪便利ツールを使ってみる♪ ・情報収集 ・効率の良い仕事術 ・Webにつながっていれば ・色々試してメモ ♪実習について♪ ・色々試してメモを取る ・Googleアカウントを取得 ・他にも色々試してみる→時間がとれる学生のうちにやる!!! ・基本的には自由 ・た…

著作権

☆著作物の具体例 ・言語の著作物(例:講演会の講演) ・音楽の著作物 ・美術の著作物 ・建築の著作物(宮殿、庭園など建築美のあるもので、通常の住宅等は含まれな い) ・映画の著作物(CM、ドラマなども含まれる) ・写真の著作物 ・プログラムの著作物 ・二次…

著作権

・著作物→基本的には成果物を指す。 著作権法第二条の一 具体的には何? ・著作者→著作物を作った人。 作った人は変わらない。 著作権法第二条の二 ・著作権者→権利が移転する場合あり 著作権を持っている人のこと。 ・著作権→著作者が著作したものにして持…

課題

☆SSL Secure Socket Layer 米Netscape Communications社が開発。 インターネット上で通信を行うためのプロトコル。SSLは「暗号化通信」のスタンダードとして、広くウェブサイトで利用されている。 情報を暗号化することで、データの盗聴や改ざん防止送受信す…

課題

☆IPアドレス インターネットに接続する上で必要 インターネット内では一意(ユニーク) 基本的にはプロバイダが割り当てる。 個人を特定できる→匿名ではない。 匿名性を確保するためのtorというプロジェクト。 サーバにも接続の履歴は残る。 ☆クッキー co…