その後

結論から言うと、修理不可らしいっす('_')

某 PC ショップに持ち込みしてその場で見てもらって、HDD の付け外しを何度か試した結果、原因は HDD ではなくお隣の DVD ドライブだと判明しました。。
電源を入れると、HDD → DVD ドライブの順で読み込まれるそうで、HDD は読めてるけど、次の DVD ドライブの読み込みで失敗していて HDD もそれに足を引っ張られて認識されない状態になっているようです。


私:じゃあ、この新しい HDD は別の PC で(ry
店:最近のモデルだとこの型は使えないですね〜。
私:そうですか。。
店:これ 2006 年のモデルですね。
私:はい、古いですよね。じゃあ、DVD ドライブ新しくしたらまだいけます?
店:これに使われてるようなパーツって、もう店頭では扱ってないんですよ〜。オークションとかじゃないと手に入らないんじゃないですかね〜。これと同じパソコンを持っている人からもらうとか(ry

今のノートパソコンは携帯と同じくらいの値段で買えるでしょ?(5〜6万くらい)
だいたいの人が携帯を2年毎に機種変するように、今はノートパソコンも 2、3 年で買い替える人が多いんですよ〜的な話をされ、まじか、みたいな。

こんな感じで、初期診断料もとられずに終了w


どうにかして同じ型の DVD ドライブを入手して、起動できるのかを確かめたくて同期数人にメールしてみたところ、なんと1台譲ってもらえることに!

新しい HDD をムダにしないですみそう(ノ_・。)
やはり素人判断は危険ですね><