Android

ABC2010 Spring

RenCon 朝イチで歯医者行って、昼過ぎから南風原にはいさいブラス聴きに行って、支部 LT に間に合わせて帰ったつもりだったけど微妙に開始時間間違えてて、ちょうど RenCon 終わってた・・・orzでも、録画されてたヤツで見たよ!なんか途中画面切れちゃった…

デザイン選んでたらこんな時間に

06/19 (SAT) 第8回Android勉強会。 今回は早めに会場着いたけどすでにほとんど準備終わっててなんもお手伝いできんかった(´・ω・`) 来月新しいTシャツ着るの楽しみ♪ LT シリコンバレーから帰ってきた yo さんのおはなし、ust を通して見てみたり。 らーめん君…

puzzle

けだま

2010/05/08 (Sat) android 第7回勉強会(´ω`) 支部長による Git のセッション、若い方による Evernote のセッションなど情報満載な前半。そして後半、ついに絵合わせパズルやっちゃいました。 予習してなくて、コードの前にどんな動きするのかが気になって…

android 6

先週04/03 第6回勉強会ですた。 若い方々の発表はとても勉強になりまするー((φ(・д・。) 読書会も、積極的にサンプルいぢって見せてくれる子とかいて活気があったよねー。 しかし見るたびにプレゼンうまくなってる・・・Σ(´Д`;) 懇親会 フロッピーの話は盛り…

Xperia touch & try

行ってきましたー。 1人1台なんて太っ腹やー。 会場着いたとき若干開始時間過ぎてたけど実機あたってよかったー(´ω`) 画面きれいだったしでかかったなぁ。 実際持ってみると何していいかわからず、写真撮ってみたり market 見たりしてた。 スマフォ自体ほ…

Hackathon

am ★Ideathon lunch ★そば うまし pm ★Hackathon なんか色々と無力だった・・・ 読書会最初のころの内容とかすっかり抜けてるしorz 本読み→モノつくり→本読み を繰り返せばしっかり身につくんだろうなぁ。 とりあえず、連休中に今日の内容をふりかえりつつ N…

android 5

読書会 緊張して待ってたけど次ってとこまできて終了。 IT frogs 大人の方からガンガンつっこみ入っててちょっと怖かったw 有料版とか、個人情報の扱いとか、ビジネスとして考えるって色々むずかしいなぁと思った。 LT 実際アプリ開発された方のおはなしは…

android 4

なんか前後してるけど 2010/02/13 android第4回勉強会ですた。 2時間読書だったから結構進んだ。 今回は読書担当をくじであらかじめ決めていたこともあってスムーズだった気がする。 わたしは10番だったから回ってこなかったけど(´・ω・`) 読書のあとは Nex…

Andronjo Night !!

19:00 スタート。 わたしが Ust 見始めたときには手書き風にカスタマイズした Notepad のプレゼン中だた。 Notepad Tutorial のことかと思ってたけど sdk にサンプルがあるらしい。 android-sdk/platforms/android-1.5/samples/NotePad このアプリを例に、色…

notepad_list.xml のエラー

ただのスペルミス・・・orz andtoid って・・・ あと strings.xml がいつの間にか res の下に移動してた。 この子の居場所は res/layout の下よね?

Notepad 1

Step 1 ・Eclipse にソースおく Step 2 ・SQLite →Note のデータを保管しておく、更新もできる ・テーブルレイアウト?→id / title / body ・Activity クラスは Context を継承する(←? ・Open() ・getWritableDatabase() ・close() DB とじる ・createNote(…

第3回勉強会

2010/01/09(SAT) 2010年一発目の勉強会ですた。 会場に着くと、すでにいつものメンバーと IT frogs の若い方々で部屋がいっぱいになっててちょードキドキでした><今回はアンカンファレンスということで、 読書会、ハンズオン、組み込み業界のおはなし、な…

女子部企画MTG

すでに議事録的なドキュメントもありますが。・これからの活動について ・「こういうアプリが欲しい!」ってのを女子目線で ・会の中で女子部として全体に発信⇒活動を知らせることで活性化する ・プログラミング派とデザイン・企画派 ・ネットだけの付き合い…

アナログ時計2

無性にこれの続きやりたくなったからドロシー片手に見直してみた!!前に某ブログからパクったソースそのまま書いてたけど package android.Clock; import android.app.Activity; import android.os.Bundle; public class CreateClock extends Activity { pu…

第2回勉強会

12/05 (SAT) は 沖縄支部第2回勉強会でした! 2回目にして大遅刻w 会場までの移動時間を大きく間違って計算してました・・・orzすでにみなさんおそろいで(←当たり前 ABC2009Fall に参加した方々からの feedback の最中、大急ぎでガチャガチャとPCを立ち上…

DDR2 533 PC2-4200

増設したメモリっす(´ω`) Android ウィジェット アイコンをクリックしてアプリの画面が立ちあがる、いわゆるアプリケーション。 携帯端末の状態や定期的に取得するAPIなどのデータにより、表示を自動的に更新できる。 ウィジェットタイプのアプリは iPhone …

第1回勉強会

昨日 11/07 は、沖縄支部の第1回勉強会でした(・д・) ML で会の方針が固まっていくにつれて緊張も高まり、予習せねば!と思いながらもドロシーを開いたのは勉強会の2日前orz当日は結構早めに出発したので寄り道などしながら迷いながら余裕な感じで会場に到着…

アナログ時計

これ作りたかったのに動かんかった(´・ω・`) package android.Clock; import android.app.Activity; import android.os.Bundle; public class CreateClock extends Activity { public void onCreate(Bundle savedInstanceState) { super.onCreate(savedInstan…

明日は台風ですか

コマンドの勉強が必要でしょうね。なんか、permission 〜とかでなんもできん気がするのですが(´・ω・`)あと、前載せた画でファビコンしんでませんか? 最近通勤時間利用して本読んでます。・魔性の子 小野不由美 ・約束 石田衣良 ・夜は短し歩けよ乙女 森見登…

文字に色付け2

もっと動くのを作りたい!! アプリってやつを作りたい!! android ってもっと色々できるんでしょ? 新しいものを始めるときはまず HelloWorld が基本だと思ってます。 rgb(255, 255, 255) は白です。

文字に色付け

丸コピ。 エミュレータ動かすとものっそ重いので続きは明日やります。 package jp.android.helloworld; import android.app.Activity; import android.os.Bundle; import android.widget.LinearLayout; import android.view.ViewGroup; import android.widge…

Hello World!!

public class HelloWorld extends Activity { /** Called when the activity is first created. */ @Override public void onCreate(Bundle savedInstanceState) { super.onCreate(savedInstanceState); // TextView クラスのインスタンスを作成 // コンスト…

ようやく

Android 着手。とりあえずここ見ながらダウンロード→インストール→ PATHの設定までやったけどエミュレータ起動できない!!バージョンが違うから?(サイトでは1.0だけどダウンロードしたのは1.5)環境変数見たら Path はあったけど PATH がなくて新しく追加し…

げげげ

PATH の設定以前にインストールに失敗していたらしい。。今日もう一回ダウンロードしてみて、昨日解凍したフォルダと 比較してみたらバッチとか exe がごっそり入ってなかったorzここがだいぶ参考になりました。最初見てたサイトよりバージョンがあがってて …